スポンサーリンク

木林太郎の紹介と歴代の愛車紹介

スポンサーリンク

昨年の1月にブログをスタートさせてから最初のころに作った紹介ページがかなり情報が古かったり、
文章が痛かったり見返して恥ずかしい限りなので改めて紹介ページを作り直すこととしました。

スポンサーリンク

木林太郎についてのご紹介

兵庫県民 産まれも育ちも兵庫の兵庫県民

生まれも育ちも大阪寄りの兵庫なので他府県に川の橋1本越えると行けてしまうような環境で育ちました
年齢は昭和54年生まれの42才 バリバリの団塊の世代Jrとして父銀行の役員母は専業主婦の間に産まれた次男。就職氷河期 小泉政権の餌食として 中高年派遣 ニート 5080問題など数多くの負の単語を生み出した世代 学歴は高卒出の学のない人間です。
高校の時はロクに勉強もせずバイクに乗りまくっていた日々家にも帰らず知り合いの家に泊まり夜中にバイクで徘徊するというごくごく普通の頭の悪い高校生でした。
卒業後は就職がダイエーか関西空港の警備員しかなく当時大流行していた美容師になることも考えましたが、専門学校にく金もなく仕方ないので当時の彼女が進む道が福祉だったため便乗していきなり介護の道に進み約7年程度働きそしていきなり退職 退職理由としては人間関係に疲れたから・・・・
そこから工場の交代勤務の派遣を約3年ほど続けお金を貯めて大阪市内へ一人暮らしをはじめ
当時流行り初めのフリーランスとしてWEBデザイナーを行ってました。独学ですが・・・・
フリーランスとして細かな仕事をさばきながら大手サイトの孫請で何とか生計を経てておりましたが
やがて今の妻と知り合い結婚をするのにフリーランスは収入も働き方も不安定だと思い中小企業へ就職し現在に至ります。
結婚当初は大阪市内で住んでましたが息子が産まれたことをきっかけに兵庫の山奥の田舎へ引越しました。引っ越した理由としては土日に自然と共に遊べる環境へ引っ越したい 発達障害を持って生まれた息子が人混みによる聴覚 視覚過敏があるためなるべく静かな環境で
落ち着いて暮らして欲しかったという理由があります。

実際に田舎で暮らしてみて

近くにイオンもあって住みやすいですが通勤が過酷・・・
特に冬の低温注意報などが出たり 雪降ったり 雨からの雪なんて日は地獄
冬場だけ山降りて生活したいぐらい通勤は大変です。
この生活スタイルも9年続けていますが今だに冬の早朝は怖いです
ただし休みの日は最高に平和な日々です
なんせ都会からわんさかと観光のお客様がいらっしゃるので
わざわざ移動をしなくても花見や紅葉 キャンプができます。
道の駅まではバイク 車で約10分程度 最寄りのキャンプ場は
車で約5分という好立地 気合入れて移動しなくても日帰りキャンプが即可能
動物なんかもよく遭遇します。
シカ ウリボウ アライグラ サルはすでに遭遇したことがあります。
※どうでもいい話アライグマは結構凶暴なのでみても近づいたらだめですよ
田舎暮らしの良いところは休日ぐらいで平日は朝夕の通勤だけでヒイヒイ言ってます。
通勤時間はなるべく30分以内のほうがいいかもしれませんねぇ

バイク通勤を始めたきっかけ

息子の障害の関係で2012年に兵庫のド田舎へ引越しました。
最寄り駅までバスで30分そこから電車で約1時間の通勤がストレスとなり2013年頃より職場まで約40キロの楽しいバイク通勤をスタートしました。
余談ですが会社から支給される交通費もえげつない金額になり・・・・初任給かよ!って思う額が交通費であったりします(笑)
そして私の会社は朝早く出社しないといけない風習・・・これぞ中小企業って感じ(朝7時入りw)
公共交通機関だとどうしても朝が間に合わないということで特別バイク通勤OKとみとめられましたww
ただし闇では自転車 クルマ バイク通勤している社員も多くいるのは事実です。

歴代通勤バイクhistory

そんな私の通勤の相棒ですが正直2012年まではしばらくバイクから降りてました。
ようはリターンライダーってやつにて2012年からカムバックしました。
今年で9年目となるバイク通勤で今までの相棒達を紹介します。

2012年シグナス台湾使用モデル 写真ありませんすみません
2013年ホーネット250 MC31 1999年式カスタム ビキニカウル WRマフラー バーエンド
2014年 ホーネット250 MC31 1999年式 カスタム ビキニカウル WRマフラー バーエンド
2015年トリッカーカスタム キャブ仕様 カスタム  フルカスタム
2016年Z250 2012年式シールレス プラグ エアフィルター
2017年デスペラードワインダー 年式不明LEDASSE交換 グリップ バーエンド
2018年VT250SPADAグリップ ライト
2019年アクロス250グリップ バーエンド ライト
2020年GSR400 GK7EAミラー エアフィルター
2021年MT09初期型モデルコアガード
2021年SV650X 2019年モデルマフラー ライト コアガード

合計で9年のバイク通勤で10台のバイクに乗ることができました。

雨の日 雪の日 地震の日 猛暑の日 問わずにバイクに乗り続けております。
転倒も3度ほど・・・接触・人身事故はゼロでやらしてもらってます。
楽しいことはカスタムしたときや整備したとき、など止まっているときがほぼ9割です。
動かしているときはほぼしんどくなる事も多々ありますが、
それでもやっぱり僕にとって心がうずく乗り物かと思います。
何歳まで乗り続けれるかわかりませんが死ぬまでを目標として色々なバイクに1台でも多く乗っていきたいと思います。

バイク人生紹介

免許は中型免許(普通自動二輪)は今から26年前に取得
限定解除(大型自動二輪)は今から23年前に取得
なんと私が普通自動二輪を取得した翌年1996年に限定解除が教習所で取得可能となったんですね~
タイミング悪すぎでしたw
もちろん原付も高校1年の時に取得してますので沢山思い出と無駄な時間が詰まった
二輪車のエリートコースを歩まさせていただきました。
そして23年前に限定解除を行ってから借り物大型バイク乗りとして数年バイクにのり
超都会に引越しバイクからチャリへと変わり免許は証明書変わりへと成り果ててしまいましたw
そして2008年の悲劇を知らずに2012年にふたたびバイク人に戻ったときにあら昔のバイクが昔の中古価格と変わらないww
ここから先はもう言うだけで嫌われそうなので割愛しますが
乗りたいバイクがなーーい状態でしたww
その為最初は現行のスクーターを迷わず購入しましたが・・・
乗っているうちに・・・通勤しているうちに・・・距離が遠すぎとパワー不足 高速道路走行不可と
色々あり乗り換えました。
昔の感覚で現行の125ccに乗るとスタートダッシュが遅くてビビリ倒しました。
やっぱりスクーターは2stでないとだめですね。
たまらずにホーネット250へ乗り換えそこから本格的な通勤バイカーとしての人生がスタートしました。
そこから早くも9年の年月が過ぎて今や大型バイクで通勤するまでになりまた。
大型バイクで通勤する理由としましてはやはり距離が長くエンジン負担軽減や消耗部品の交換頻度を抑える為など色々ありますが一番の理由としては通勤向きなスクーターに乗りたくないし250ccや400ccで乗りたいバイクが高いのとどんどん台数が減ってきてるのが大きな理由です。
そして乗りたいバイクがプレミアバイクになりつつありそんな高額のバイクで通勤はできませんので
現行のバイク・・・しかもできれば昔のような速さとスペックがあるバイクといえば
大型バイクとなってしまう結果となりました・・・・・・

本当は私も車検のいらない250ccで通勤を継続させたいのですが、車検以外の維持費が半端なくかかるので
やはり距離が長いとそれなりに大きな排気量に乗ったほうがいいです。
本当は400ccがベストなんですが本当に今400ccって絶滅手前な程種類が少なく
絶版車なんて超ボロボロか超高い価格の車両しかなくなってしまい
手を出すと怖い車両と手が出せない車両しかなくなってしまいました。

ここにきて少しバイク通勤に少し飽きと疲れが出てきておりますが
なんとかバイク通勤9年目を楽しんでおります!




タイトルとURLをコピーしました