こんにちは木林です。
今回はブログ開始から1年経過のご報告後編GSR400のインプレのご紹介となります。
前回はアクロス250のインプレを語りましたので
前回の記事はこちらから↓
1年間での2台のまとめ GSR400編
GSR400後期型 基本スペック
販売日 | 2009年 |
全長 (mm) | 2090 |
全幅 (mm) | 795 |
全高 (mm) | 1075 |
車両重量 (kg) | 215 |
気筒数 | 4 |
排気量 (cc) | 398 |
最高出力(PS) | 61 |
最高出力回転数(rpm) | 12000 |
GSR400に乗り換えた訳
前回の記事に書かせていただきましたが基本アクロスでなんの不満もなかったんですがキャブの不調にて入院オーバーホールを行うことに当時のコロナ禍の中で勇気が出なく電車通勤するぐらいならバイクを乗り換えることになんのためらいもなく予算に合わせて転倒キズ大のGSR400をヤ〇オクで購入した
ヤ〇オクって言っても個人販売ではなくバイク屋で購入した次第でしたが前回のプラグ交換時に純正のCR8EIA-9イリジュウムではなく通常のプラグが入っていたり見えないところで手を抜かれることに少し怖さを覚えました・・・次回はしっかりしたバイク屋で購入したいと思いますが以上が乗り換えた理由です。
4発から4発に乗り換えた理由もやはり4発好きだから・・・ですw
GSR400 外観とカスタムポイント
外観
GSR400 GSR400 GSR400 GSR400 GSR400 GSR400
外観はこのバイクを一番最初に自分の目に入ったときかっこいいけどライト周りのデザインがなんだかなぁ~って思いましたがスペックを見て他のGSR400乗りのブログを見てまたこのB-KING譲りのデザインを見ていくうちにライト周りも含めてかっこいいなぁ~って思いそしていつの間にかこのバイクに乗らないとダメだと思うようになりました。
これこそスズ菌感染の症状w
カウルのガリ傷とかも自分で完璧に直してやろうと思いましたが このスズキのミスティックシルバー塗料があんまり売ってないのでタッチペンでとりあえず目立たなく仮塗りして早10ヶ月経ってしまった・・・・そのうち・・そのうちって思いいつのまにか忘れてしまうのが私の駄目なところです。
カスタム箇所
LEDポジション LEDメイン ショートレバー クラッチ ブレーキ キャブレターキャップ SIMOTA エアフィルター SIMOTA エアフィルター取付
スズ菌に感染したら次に感染者がとる行動はとにかくヨシムラマフラーへ交換することです!
ただ私の場合小遣いのためどうしてもプラス10万が出せないため仕方なくそんなに金がかからない箇所や不具合箇所部品の交換を行いました。写真のショートレバーは激安2000円のため交換から3か月程でレバーのビスが外れて終了。
なので今は純正タイプのクロレバーへひそかに変更しております
安物買いの銭失い・・・ってやつです。
ライト周りはLEDへ交換 ウインカーはノーマル リアも純正でLEDなのでそのままです。
プラグは交換しました その時にエアフィルターをノーマルからSIMOTA製へ交換。
いつかはヨシムラマフラーを入れたいが10万がきつい
GSR400 走行のインプレッション
どうでもいい話ですがこのアングルからの眺めが一番かっこよく思います
走行中のインプレッション
乗っていて良い点
早い・重い・車高なので跨ったら楽・3速で100キロまでいく・かぶらない・・などなどは皆さん言われてることなので週5で乗ってる私の個人的な良いところ・・・ノーマルのエンジン音が静かだが8000回転までいくと結構レーシーな音になる=うるさくなる ということで静かに走りたい家の近所などは3000回転まででスローに エンジン音がたまらなく聴きたくなる場合は毎日高速乗るので高速で3速フル加速w フルでなくても10000回転で100キロオーバーのため3速8000回転で右車線の巡航速度についていけるし4発の高回転音が堪能できる 120キロや130キロなどは4速でいけるし 5速だったら結構余裕でその速度までイケル
今まで10ヶ月間GSR400にのって6速巡航をおこなったことは数回しかないです。
それほど一般高速は余裕
過去にシグナルスタートで負けたバイク CB750 R1Zには負けましたというより勝負してたつもりないんですがその2台が恐ろしくマウントしてきましたため途中まで頑張りましたが怖くてやめました
レギュラーガソリンのため1回の給油金額が1500円程度ハイオク指定のバイクに比べれば経済的に楽
大型バイクを目指すきっかけになれるバイク 車重215キロ MT07や現行のGSX-S750なんかよりも重いなのでこのバイクで低速走行10キロぐらいで走らす場合相当きついので大型の練習になる
乗っていて悪い点
ステップ位置 これ本当になんとかして欲しかった。
重い 本当に重いので低速がつらい メリットにもなる
太い幅 乗っていて不安はないが不意のエンスト時は恐怖しかない
4発 乗り味が4発のため飽きがくる人もいるかな
維持費 400ccのくせにやったら太いタイアだったり オイル量も3.5L プラグもイリジュウム・・
メーターバイザーのビビリ音 最初なんの音かわからなかったw
メンテのやる気をそぐ整備性の悪さ 構造的に仕方ないがスリップオンつけるだけでバばらす箇所多い
まとめ
このバイクに乗って約10ヶ月のインプレとなりますが総合的には販売価格80万もするバイクのため
基本的な走りに関しては申し分ないほど。
その高価なバイクが人気でずに格安な中古として購入できるのでお買い得。
中免(普通自動二輪)保有者が乗れる大型に近い重さとスペック維持費が体感できるバイクとなっているのでこれにのってもっと上を目指すかバランス的にこれ以下を目指すかのバイク乗りとしての分岐的役目があるバイクかなって思います。
私はさらに上を目指したくなりました。
一般道を走っていて十分すぎるほどの性能な為正直エンジンも回しきれません。
ただしこのバイクに乗っているのではなく十分乗りこなせていると自覚しており自分の限界を目指す為さらに上の排気量で通勤してみたくなりましたw
頑張ってナナハンあたりのミドルにでもスペックアップしていきたいとおもいます。
以上インプレでした
コメント